自己紹介

自分の写真
茶道の先生をしています。 お茶を教えているだけではなく、ホテルにある茶室を管理し、国籍を問わず、老若男女を問わず、さまざまな人達と関り、非常に面白く興味深くもあります。 I am a teacher of the tea ceremony. Tea not only teaching, is managing a tea room in the hotel. Regardless of nationality, people of all ages, I have a variety of people and I related. It is also very interesting and fun.

La mia Italia への招待

  イタリアから帰ってきて、早くもあっと言う間に日にちは  
  どんどん過ぎてしまっています。
  それでも、このブログの中でのイタリア滞在はまだ帰国の  
  日を迎えていません...
  しかしながら、現在の私の生活はまたいつもの日々なので  
  す。そこで、新たにイタリア滞在のブログを始めました。
  こちらのブログも併せてご覧いただけると嬉しいです。

私の愛する花達

  母は小さな花や山野草が好きです。
  私も最近、花がとても好きになってきました。
  季節毎に変わる我が家の花達、
  折々に出会う花達を紹介するブログを始めました。
  こちらの方も併せてご覧いただけると嬉しいです。

2010年5月29日土曜日

ハープ コンサート




コンサート後にレベッカとご主人のピーターと一緒に


昨日は、大切な友人である Rebecca Flannery(レベッカ フラナリー)さんのハープコンサートに
東京は武蔵堺にあるルーテル学院大学のチャペルへ行ってきました。

彼女は、欧米で活躍しているアメリカを代表するハーピニストで、
エール大学の音楽修士、ハートフォード大学教授。
ルーテル学院大学の客員教授として4月に来日していて8月まで滞在の予定。

昨日のコンサートのプログラムは、アイルランド、英国、フランス、
日本、スコットランド、アメリカ 各国の民謡、メドレーを通して
世界の音楽が奏でられました。

ハープについては何も知らない私が、彼女に教えてもらった事を受け売りすれば、ハープといえば、オーケストラで使われる足元にペダルの付いている大きなハープを思い浮かべるのですが、
彼女のハープはペダルが付いていない、ネック部分に半音を作るレバー(Lever) がついている、高さも低いレバーハープを使っていて、
このレバーを上げたり下げたりして、ピアノでいえば黒鍵の音を出しています。という事でしょうか......

今回のプログラムの中で私が気に入った曲は、
スコットランド民謡です。
哀愁のあるようなハートフルな曲でした。

日本の曲では、平城山(ならやま)と春の海の2曲で、
春の海は先月に行った大平まゆみさんのヴァイオリンコンサートでも
演奏されていて、ヴァイオリンでも弾くのだなと思ったのですが、
春の海は宮城道雄が作曲した曲で琴と尺八の二重奏を
フランスのヴァイオリニストのルネ シュメーが尺八部分を
ヴァイオリンで演奏した事から、琴とヴァイオリンの二重奏でもあるという事が解りそうだったのだと思ったのですが、
それを今回は反対に琴の部分をハープで演奏し、
琴もハープも同じ弦楽器なので、その音色も似た感じところがあると感じました。

その事を彼女に話すと、琴もハープも木で出来た楽器に弦を張っているのでその音質が似ているのだという事で、
あぁそうなんだと思いました。

2 件のコメント:

  1. なおこです。
    先生のブログ見てますよ。コメントってどうやってするんだろう。。とうろうろしているうちにできました!!
    東京にいらしてたんですね。お忙しそうです!!
    その中でブログ更新はスゴイです。
    次のお稽古を楽しみにしております。

    返信削除
  2. なおこ さん、
    いつも見ていてくださってありがとう。
    家の山草達も次々と咲き出していて、
    写真を撮るのにも追いつかない感じです。
    花の名前も母に聴いても、え〜となんだったかなあ.....で、
    調べ調べですが、徐々にアップしていきますね。
    忙しいのですが、ブログも始めるとついその気になってしまうもので、
    あっという間に夜中を通り越しています.....。

    返信削除

Related Posts with Thumbnails